センチネルデータベース【MID-NETの手本になった?】

目次

センチネルデータベースとは何か?

FDAが運営しているセンチネルデータベースはご存じですか?

(センチネルというのは歩哨という意味だそうです。)

センチネルは、FDAが保健医療データにより医薬品、医療機器をモニタリングする目的で2007年に設立したものです。

今では、リアルワールドデータを用いた臨床研究等の手本になっています。

センチネルデータベースの基本情報

データ規模約300万人
データソース国や保険会社、病院、個人等
データセンターHarvard Pilgrim Centerが基幹システムを管理している

アメリカは日本のように国民皆保険制度が導入されていないため、特にレセプトデータに関しては民間をはじめとした多くの組織からデータを集めています。

基本的に、Harvardにあるセンターからクエリが発行できるようになっています。

その他にも、日本にもPMDAが管理しているMID-NETというデータベースが存在しますが、両社は似ているようで結構違いがあります。

センチネルデータベースのコンテンツ【レセプトデータが中心】

内容的にMID-NETとは少し異なります。

MID-NETは電子カルテデータが中心ですが、センチネルではレセプトデータが中心になります。

具体的には、下記のようなデータが格納されています。

匿名化はどのように行っている?

アメリカでは、国民総背番号制が導入されていますが、センチネルは基本的にその背番号は導入されていません。

今のところ各機関のデータを名寄せすることは難しいようです。

ただし、複数機関での名寄せは検討しているようで、今後実現されるかもしれません。

なお、匿名化は、基幹システムに登録される以前の段階で、患者の個人情報を匿名化しているようです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる